191: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 08:09:36.76 ID:

73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 07:46:40.57 ID:
芸能人の話に疎い=馬鹿
だと思ってるならそうなんじゃないか
すごい感覚だとは思うけど
だと思ってるならそうなんじゃないか
すごい感覚だとは思うけど
239: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 08:17:43.74 ID:
芸能人に詳しいと賢い(キリッ
いや営業とかの人が得意先と世間話する為に見るというのはありなんですがねぇ
いや営業とかの人が得意先と世間話する為に見るというのはありなんですがねぇ
326: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 08:41:44.26 ID:
>>1
周りにも全く同じ事を求めるアナログ馬鹿
いるわそんな同僚が マジでウザい w
興味ないから声かけてくるを止めて欲しい
悪気はないんだろうけど
周りにも全く同じ事を求めるアナログ馬鹿
いるわそんな同僚が マジでウザい w
興味ないから声かけてくるを止めて欲しい
悪気はないんだろうけど
344: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 08:44:50.67 ID:
>>1は一理あるが、流し見してたら意味なしだね
例えば「大河ドラマ」の「井伊直虎」を事前にネットなりに調べたりしたら知識は増える
しかし、テレビで流れる流行を鵜呑みにして後追いするならアレだね
例えば「大河ドラマ」の「井伊直虎」を事前にネットなりに調べたりしたら知識は増える
しかし、テレビで流れる流行を鵜呑みにして後追いするならアレだね
512: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 09:22:10.77 ID:
>>1
たぶんテレビが唯一の情報源な人なんだろうな
テレビの情報番組とかで賢くなった気になりやすいとか
まあ聞き流しとけばいい
たぶんテレビが唯一の情報源な人なんだろうな
テレビの情報番組とかで賢くなった気になりやすいとか
まあ聞き流しとけばいい
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 07:29:46.53 ID:
朝は天気とか交通情報とかあるから見る
151: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 08:02:00.85 ID:
>>3
俺も同じ。逆に、朝しか見ない。
俺も同じ。逆に、朝しか見ない。
361: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 08:51:01.03 ID:
>>3
あと、BSニュースとテニス、サッカーくらいかな。
あと、BSニュースとテニス、サッカーくらいかな。
429: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 09:02:59.50 ID:
>>3
天気予報は交通情報の時間まで待つのが馬鹿らしくないか?
スマホで見れば天気なんてすぐわかる
ラジオで交通情報専門局がある
テレビ見る奴って時間の使い方が心底下手だと思う
天気予報は交通情報の時間まで待つのが馬鹿らしくないか?
スマホで見れば天気なんてすぐわかる
ラジオで交通情報専門局がある
テレビ見る奴って時間の使い方が心底下手だと思う
733: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:19:07.32 ID:
>>429
テレビつけて朝の支度しとけばいい
朝じーっとテレビ見てる奴は居ないだろ
テレビつけて朝の支度しとけばいい
朝じーっとテレビ見てる奴は居ないだろ
887: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:53:03.46 ID:
>>3
その手の情報は確かにテレビを使うな。あと時間。
スマホでもええやんという意見もその通りなんだが、例えば朝食どきにメシ食いながらだとスマホは扱いにくいからテレビの方が手軽なんだよな。
バラエティやドラマは嫁が観てるから点いてれば視界に入る程度、むしろ子供番組を子供たちが観る時の方が一緒に観る事もあって割と観てる気がする。
その手の情報は確かにテレビを使うな。あと時間。
スマホでもええやんという意見もその通りなんだが、例えば朝食どきにメシ食いながらだとスマホは扱いにくいからテレビの方が手軽なんだよな。
バラエティやドラマは嫁が観てるから点いてれば視界に入る程度、むしろ子供番組を子供たちが観る時の方が一緒に観る事もあって割と観てる気がする。
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 07:30:10.14 ID:
しらべえって博報堂のサイトだっけ?
577: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 09:43:08.70 ID:
>>5
そうだよ
しらべぇは博報堂
https://woman.mynavi.jp/article/140508-82/
そうだよ
しらべぇは博報堂
https://woman.mynavi.jp/article/140508-82/
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 07:35:02.59 ID:
やたらとTVに影響を受けるって思い過ぎてる時点でバカなんだよなあ
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 07:35:20.64 ID:
テレビ見てるとバカになるけど、
2ちゃんねるでコピペばかり見ててもバカになりそう。
2ちゃんねるでコピペばかり見ててもバカになりそう。
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 07:35:41.45 ID:
テレビばかり見るとバカになるのは間違いない。
なにもせずにテレビぼけっと見続けていたら間違いなくバカになる
それに対してテレビを一切見なくても、代わりに読書したり、有益なサイトを見て入れば
バカにはなることは絶対にない。
もちろんずっと寝てたり昔の飽きたゲームを時間つぶしにしたり
昔の漫画を読みかえすだけだったらテレビ以上にバカになる可能性はある。
なにもせずにテレビぼけっと見続けていたら間違いなくバカになる
それに対してテレビを一切見なくても、代わりに読書したり、有益なサイトを見て入れば
バカにはなることは絶対にない。
もちろんずっと寝てたり昔の飽きたゲームを時間つぶしにしたり
昔の漫画を読みかえすだけだったらテレビ以上にバカになる可能性はある。
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 07:35:49.65 ID:
寝てない自慢
最近の曲知らない自慢
テレビ見てない自慢
最近の曲知らない自慢
テレビ見てない自慢
187: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 08:09:17.14 ID:
>>18
これよく見かけるけど
寝てない自慢と後者二つは全然違うと思ってる
これよく見かけるけど
寝てない自慢と後者二つは全然違うと思ってる
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 07:35:55.45 ID:
そこまで言って委員会みたいに、安倍総理大臣とか甘利元大臣とか菅直人元総理とかが出てくる番組は知らないことをたくさん話してくれるんで勉強になる。
まあ、テレビも番組によるんじゃないのかね。海砂利水魚みたいになにが面白いんだかわかんねえ奴が司会やってる番組なんてくそほど面白くないから見ないけど。
あいつら創価かなんかなの?なんであんなつまんねえ2人組があんなに番組もってだろ。
まあ、テレビも番組によるんじゃないのかね。海砂利水魚みたいになにが面白いんだかわかんねえ奴が司会やってる番組なんてくそほど面白くないから見ないけど。
あいつら創価かなんかなの?なんであんなつまんねえ2人組があんなに番組もってだろ。
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 07:36:08.94 ID:
BS1とDlifeしか見なくなった
63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 07:44:25.36 ID:
>>20
アニマルプラネットとFOXしか見なくなった
アニマルプラネットとFOXしか見なくなった
571: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 09:42:20.05 ID:
>>20
ワイも
ワイも
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 07:36:35.85 ID:
テレビやアニメを違法動画サイトで見るやつが増えてきた
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 07:36:41.76 ID:
俺・・・深夜しか見ない
嫁・・・テレビ大好き
息子(大学生)・・・全く見ない、主にパソコン
娘(高校生・・・ほとんど見ない、主にスマホ)
息子(中学生)・・・ほとんど見ない、主にスマホ
娘(小学生)・・・ほぼ見ない、主に本
子供たちの友達もスマホ>テレビで、昔の人間の様にテレビ依存していない
嫁・・・テレビ大好き
息子(大学生)・・・全く見ない、主にパソコン
娘(高校生・・・ほとんど見ない、主にスマホ)
息子(中学生)・・・ほとんど見ない、主にスマホ
娘(小学生)・・・ほぼ見ない、主に本
子供たちの友達もスマホ>テレビで、昔の人間の様にテレビ依存していない
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 07:37:25.41 ID:
情報偏らないように色んなもん見た方がいいからテレビも多少は見た方がいい
でもテレビだけみてるやつが馬鹿になるのは確実
でもテレビだけみてるやつが馬鹿になるのは確実
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 07:37:56.22 ID:
テレビも見ないと決めつけるのもアホらしいが
PCやスマートフォンの1コンテンツに過ぎないって認識ぐらいが丁度いいんでないの?
自分は地上波テレビ番組は予約したヤツをPCでしか見ないけど
こういうのもテレビを見ない人間と定義されてますかね?
PCやスマートフォンの1コンテンツに過ぎないって認識ぐらいが丁度いいんでないの?
自分は地上波テレビ番組は予約したヤツをPCでしか見ないけど
こういうのもテレビを見ない人間と定義されてますかね?
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 07:38:34.24 ID:
昔、婚活をしていたときに、
テレビどんなの見るの?て聞かれることがよくあったなと思い出した。
話の取っ掛かりを求めて、話題の一つとしてという感じだったが。
テレビどんなの見るの?て聞かれることがよくあったなと思い出した。
話の取っ掛かりを求めて、話題の一つとしてという感じだったが。
136: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 07:57:57.69 ID:
>>30
天気の話みたいに、その場をつなぐ話題としてある程度見てると便利だとは思う
たった1度だけ最初から最後まで志村どうぶつ園を見たけど、その話題は相当使ってるw
天気の話みたいに、その場をつなぐ話題としてある程度見てると便利だとは思う
たった1度だけ最初から最後まで志村どうぶつ園を見たけど、その話題は相当使ってるw
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 07:39:21.98 ID:
ドラマに興味がなくて見てなかったんだけど『ドラマを見ない人は馬鹿』って言われて馬鹿にされてイジメられたことがあった
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 07:40:57.84 ID:
報道はヤラセ上等のプロパガンダに成り下がり、
バラエティは低俗化とワンパターン化の一途、
ドラマはアイドル、大根役者起用で劣化
ワイドショーまで芸人とアイドル上がりに占拠されてる。
一体何を見ればいいの?
バラエティは低俗化とワンパターン化の一途、
ドラマはアイドル、大根役者起用で劣化
ワイドショーまで芸人とアイドル上がりに占拠されてる。
一体何を見ればいいの?
523: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 09:25:23.57 ID:
>>42
放送大学
放送大学
43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 07:41:01.21 ID:
今の20代はほとんどテレビ見てないよ
20代男の個人視聴率はゴールデンでも10%ちょいしかない
20代男の個人視聴率はゴールデンでも10%ちょいしかない
47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 07:41:42.03 ID:
ネットとテレビならテレビの方がマシかもなぁ。
50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 07:42:13.02 ID:
ネットで虎ノ門ニュースとニュース女子と報道特注見てたら十分
53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 07:42:34.81 ID:
テレビは毎日見るが地上波は2割、しかも大半がNHK
さらに全て録画後の視聴だからCMは一切見ない。ニュースすら見なくなった
なのでたしかに一般世間的な話は盛り上がらん。自分でもあまりにテレビに出てる人間を知らなすぎると思う事がある
唯一の救いがイッテQ。イッテQがなくなると完全に世間話が出来なくなる。ヤバい
さらに全て録画後の視聴だからCMは一切見ない。ニュースすら見なくなった
なのでたしかに一般世間的な話は盛り上がらん。自分でもあまりにテレビに出てる人間を知らなすぎると思う事がある
唯一の救いがイッテQ。イッテQがなくなると完全に世間話が出来なくなる。ヤバい
144: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 07:59:57.33 ID:
>>53
そうだな
イッテQもスペシャルの時たまに見るけど、世間話に使えるね
そうだな
イッテQもスペシャルの時たまに見るけど、世間話に使えるね
54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 07:42:39.42 ID:
面白くてためになる番組
・そこまで言って委員会(読売テレビ)
・世界で1番美しい瞬間(NHK)
・探偵ナイトスクープ(大阪朝日)
・ガキの使い(日本テレビ)
・ガイアの夜明け(テレビ東京)
・カンブリア宮殿(テレビ東京)
・YOUはなにしに日本へ(テレビ東京」
・やべっちFC(テレビ朝日)
・がっちりマンデー(テレビ朝日)
これさえ見とけば会社の話題に困ることはない。
・そこまで言って委員会(読売テレビ)
・世界で1番美しい瞬間(NHK)
・探偵ナイトスクープ(大阪朝日)
・ガキの使い(日本テレビ)
・ガイアの夜明け(テレビ東京)
・カンブリア宮殿(テレビ東京)
・YOUはなにしに日本へ(テレビ東京」
・やべっちFC(テレビ朝日)
・がっちりマンデー(テレビ朝日)
これさえ見とけば会社の話題に困ることはない。
123: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 07:56:48.95 ID:
>>54
それ単におたくの好きな番組羅列してるだけでは?
それ単におたくの好きな番組羅列してるだけでは?
124: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 07:56:50.77 ID:
45歳インテリ層だけど観てるのは
サラメシ
ドキュメント72
ライフ
なんでも鑑定団
新婚さんいらっしゃい
タモリ倶楽部
ブラタモリ
バクモン
マツコの知らない世界
だけを録画で観てる
サラメシ
ドキュメント72
ライフ
なんでも鑑定団
新婚さんいらっしゃい
タモリ倶楽部
ブラタモリ
バクモン
マツコの知らない世界
だけを録画で観てる
55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 07:43:03.79 ID:
そもそも人間の8割はバカ
58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 07:43:17.79 ID:
まったく見ない奴もどうかと思うけどな
明石家さんまとか知らないとか言われたらちょっと困る
明石家さんまとか知らないとか言われたらちょっと困る
71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 07:46:19.75 ID:
ドキュメンタリーばっかり見るようになったな
くだらないタレントに金使わなきゃテレビはまだまだやれるのはわかる
くだらないタレントに金使わなきゃテレビはまだまだやれるのはわかる
79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 07:47:48.26 ID:
Huluやyoutube等のTV番組、映画はTVに含まれるん?
82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 07:48:07.12 ID:
「見ない日もある」くらいでいいじゃん
スポーツなんかはたまに見るけど
芸能なんてどういう価値があるのか未だによーわからん
スポーツなんかはたまに見るけど
芸能なんてどういう価値があるのか未だによーわからん
91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 07:49:26.49 ID:
なんでそう極端なんだ?テレビもネットも本もいろいろと吸収、取捨選択してアンテナ延ばしておくのも大事だろうに。
テレビを見なきゃ見ないで、何が真実で何が嘘なのか見極める力も弱まる。
見たもの全てが真実と受け止めるバカは論外としてな。
テレビを見なきゃ見ないで、何が真実で何が嘘なのか見極める力も弱まる。
見たもの全てが真実と受け止めるバカは論外としてな。
97: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 07:50:36.97 ID:
2ちゃんネラー「テレビなんて見てる奴は馬鹿」
2ちゃんなんか見てる奴の方が馬鹿で底辺だぞ
2ちゃんなんか見てる奴の方が馬鹿で底辺だぞ
99: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 07:50:52.19 ID:
テレビ出始めの頃に、これでは一億総白痴化って言った
評論家がいてね・・・
それは今では意味正しかったと思うが、今のネット社会は
それ以上に個々のレベルが痴呆化してると思うわw
評論家がいてね・・・
それは今では意味正しかったと思うが、今のネット社会は
それ以上に個々のレベルが痴呆化してると思うわw
120: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 07:55:49.93 ID:
テレビ見ていても賢くなるとは限らないが、
テレビ見ない自慢してくるやつは総じてバカ
テレビ見ない自慢してくるやつは総じてバカ
121: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 07:55:58.54 ID:
別に見なくてもいいんだけどそれをいちいちアピールしにくるのがなー
しかもわざわさわ芸能のスレに来て
テレビとか芸能人とかどうでもいいってのは解るからさ
そんな人の意見も他人からすればどうでもいいってことを実は芸能大好きおじさんたちも認識してほしい
しかもわざわさわ芸能のスレに来て
テレビとか芸能人とかどうでもいいってのは解るからさ
そんな人の意見も他人からすればどうでもいいってことを実は芸能大好きおじさんたちも認識してほしい
122: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 07:56:13.85 ID:
「テレビ」って一括りにして語ってる奴がバカ
ほんとにしょうもないものもあればちゃんと作ってるいいものもある
ほんとにしょうもないものもあればちゃんと作ってるいいものもある
125: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 07:56:51.06 ID:
見る番組による、としか言いようがない
140: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 07:59:10.07 ID:
発信されている情報を疑い、複数吟味し、確認すること。
を、怠らなければ、何見ててもいいよ。
2chでもTVでも新聞でもアジビラでも。
を、怠らなければ、何見ててもいいよ。
2chでもTVでも新聞でもアジビラでも。

当サイトは 2ch実況の勢い と リアルタイムの感想 に着目したまとめブログです。
また動画は見つかる場合と見つからない場合があります
また動画は見つかる場合と見つからない場合があります
それにテレビ見ないが増えたなんて過去の話、テレビがないが増えた