2: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 10:35:42.86 ID:
そりゃ政治豚は嫌われるわ
298: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 13:29:58.83 ID:
>>2
こんなの見たいわけじゃないのにな
こんなの見たいわけじゃないのにな
3: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 10:35:58.47 ID:
皮肉を言ってる奴はリーダーには成れない
5: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 10:37:07.02 ID:
なんでハリウッドセレブってリベラルを気取るやつが多いんだろうな
12: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 10:40:40.22 ID:
>>5
ユダヤ系が強いからだよ
ユダヤ系が強いからだよ
20: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 10:42:41.91 ID:
>>12
トランプ、ユダヤの味方だけどな
トランプ、ユダヤの味方だけどな
6: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 10:37:16.75 ID:
政治を持ち込み過ぎなんだよな。
日本人が政治をクチにしない、というほうが絶対正しい。
日本人が政治をクチにしない、というほうが絶対正しい。
451: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 16:14:43.74 ID:
>>6
日本人は空気読むからね
右でも左でも言いたいことは山ほどあっても
場違いな場所で発言するってどれだけ場を壊すか知ってるからね
たまに空気読めないやつが政治的発言して自爆してるけど
日本はまだまだそれを許さない雰囲気があると思う
日本人は空気読むからね
右でも左でも言いたいことは山ほどあっても
場違いな場所で発言するってどれだけ場を壊すか知ってるからね
たまに空気読めないやつが政治的発言して自爆してるけど
日本はまだまだそれを許さない雰囲気があると思う
454: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 16:19:31.90 ID:
>>451
米国人も空気読んでると思うよ
「場違いな場所」ではなくなってるだろうね
むしろリベラル的主張する場になってる
それに違う意見言えないっていう意味で空気読んでる奴は少なからずいそう
米国人も空気読んでると思うよ
「場違いな場所」ではなくなってるだろうね
むしろリベラル的主張する場になってる
それに違う意見言えないっていう意味で空気読んでる奴は少なからずいそう
8: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 10:38:11.83 ID:
賞に無関係のヒラリーブッコミとかするから低迷するねん(-.-)y-~
19: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 10:42:41.88 ID:
そもそも授賞式見て何が面白いん
29: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 10:45:27.10 ID:
>>19
エルトンジョンとマイリーサイラスがコラボしたり、
普段観れない組み合わせで歌うから
エルトンジョンとマイリーサイラスがコラボしたり、
普段観れない組み合わせで歌うから
24: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 10:44:30.04 ID:
クラブミュージックが主流になってからずっとつまらない
嫌いじゃないけどもういいわ
嫌いじゃないけどもういいわ
26: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 10:44:38.21 ID:
ポリティカル・コレクトネスって言いながら、全く中立じゃない
31: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 10:45:54.88 ID:
音楽を楽しみたい人たちに政治的主張を見せつけるって
40: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 10:48:54.18 ID:
どんだけヒラリー人気無いんだよ
35: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 10:47:10.08 ID:
音楽に飽きたんでしょ
34: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 10:47:01.64 ID:
オンラインにシフトしただけだろ。
28: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 10:45:15.98 ID:
アカデミー賞と間違えてる書き込み多数
41: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 10:49:24.42 ID:
グラミー賞がなんの賞か聞かれても答えられないよねw
63: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 10:58:07.82 ID:
グラミー賞は、賞の数がおおすぎてよーわからん
49: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 10:50:32.76 ID:
アメリカ版日本有線大賞?
383: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 15:00:05.38 ID:
57: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 10:54:00.79 ID:
流行語大賞と同じ道を辿ってるな
33: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 10:46:47.77 ID:
カントリーファンなんてトランプ支持層も多いだろうに
209: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 12:16:17.56 ID:
>>33
あたしカントリー大好きだけどグラミーはどーでもいいかな
それよりカントリーの賞とかトニー賞の方が好き
あたしカントリー大好きだけどグラミーはどーでもいいかな
それよりカントリーの賞とかトニー賞の方が好き
53: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 10:52:18.46 ID:
105: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 11:14:03.13 ID:
グラミー
エミー
アカデミー
トニー
アニー
賞ありすぎてもう分からん
全部もらったらスーパーセレブにでもなれるのか
エミー
アカデミー
トニー
アニー
賞ありすぎてもう分からん
全部もらったらスーパーセレブにでもなれるのか
126: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 11:26:14.27 ID:
>>105
間違いなくなれる
間違いなくなれる
156: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 11:39:38.60 ID:
>>105
全部集めたらアメリカ大統領になれます
全部集めたらアメリカ大統領になれます
69: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 11:00:46.23 ID:
WOWOWで見たけど自殺防止のラップや命の電話番号を全面にだしたり
黒人やマイノリティ押しでトランプの人種差別を批判
ヒラリー(民主党)を支持してます!が鼻に付いた
黒人やマイノリティ押しでトランプの人種差別を批判
ヒラリー(民主党)を支持してます!が鼻に付いた
282: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 13:07:33.55 ID:
>>69
うへえ
これは流石に見たくないな
うへえ
これは流石に見たくないな
51: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 10:51:51.29 ID:
日本も同じだろ
66: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 10:58:59.94 ID:
>>58
もうグラミーという看板降ろして
歌い手ウィズ民主党とすればいいのにw
ヒラリーのあらゆる疑惑はスルーしてこれじゃ
一般国民がそっぽ向くのも当たり前よね
もうグラミーという看板降ろして
歌い手ウィズ民主党とすればいいのにw
ヒラリーのあらゆる疑惑はスルーしてこれじゃ
一般国民がそっぽ向くのも当たり前よね
160: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 11:42:09.00 ID:
>今回の授賞式では2016年米大統領選で民主党候補だったヒラリー・クリントン氏がビデオで登場し、
トランプ政権の暴露本を読み上げたことが話題となった。
痛々しい…
>>58
カルトの経典朗読会みたいなw
トランプ政権の暴露本を読み上げたことが話題となった。
痛々しい…
>>58
カルトの経典朗読会みたいなw
242: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 12:36:46.44 ID:
>>58
ZIPで長瀬がお気楽に意味不明なリポートしてた
グラミー賞が
実はこんなんだったとはなww
現状ちゃんと伝えろよw
ZIPで長瀬がお気楽に意味不明なリポートしてた
グラミー賞が
実はこんなんだったとはなww
現状ちゃんと伝えろよw
247: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 12:39:23.89 ID:
>>242
長瀬は政治は興味ないだろうし。
去年も自分の好きなメタリカの話してたしね。
長瀬は政治は興味ないだろうし。
去年も自分の好きなメタリカの話してたしね。
74: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 11:03:02.25 ID:
アカデミー賞もだけど
こういうショーに出てこれるだけで特権階級なセレブなんだよね
そのセレブが高見から
カッコいいこと言ってるワタシは正義~~!!
て叫んでも、庶民は
は?で?
てなるわよそりゃ
こういうショーに出てこれるだけで特権階級なセレブなんだよね
そのセレブが高見から
カッコいいこと言ってるワタシは正義~~!!
て叫んでも、庶民は
は?で?
てなるわよそりゃ
79: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 11:04:04.05 ID:
エンタメイベントだと思ってたら反政府集会だったでござる
そりゃチャンネル変えるだろ
そりゃチャンネル変えるだろ
88: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 11:07:26.09 ID:
純粋に、素晴らしい音楽に賞を、に戻って欲しい。政治ショーなんて視聴者は望んでないよ。
90: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 11:08:21.11 ID:
グラミー賞楽しみで録画までしたけど
見たいのはコレじゃ無い感が半端ない
負のエネルギー強すぎで即消したわ
見たいのはコレじゃ無い感が半端ない
負のエネルギー強すぎで即消したわ
96: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 11:11:30.26 ID:
日本に例えると
レコ大で、エントリーがAKBの類や、EXILEの類、朝鮮人ばっかりで、尚かつ蓮舫あたりをぶっ込んでアベ政治批判とかやってるようなもんだろ?
誰が見るんだよ(笑)
レコ大で、エントリーがAKBの類や、EXILEの類、朝鮮人ばっかりで、尚かつ蓮舫あたりをぶっ込んでアベ政治批判とかやってるようなもんだろ?
誰が見るんだよ(笑)
94: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 11:10:35.18 ID:
昨日のラジオで藤井という評論家?が言ってたけど
黒人層のトランプの支持率が大統領選挙直後の8%台から倍増してるらしい
アメリカ経済絶好調で、底辺の黒人たちも仕事にありつけてるとか
黒人層のトランプの支持率が大統領選挙直後の8%台から倍増してるらしい
アメリカ経済絶好調で、底辺の黒人たちも仕事にありつけてるとか
198: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 12:09:57.23 ID:
>>94
藤井厳喜氏かな?あの人は結構鋭いもんな…。
藤井厳喜氏かな?あの人は結構鋭いもんな…。
486: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 17:22:29.76 ID:
111: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 11:19:05.11 ID:
アメリカ年間視聴率ランキング 2017
*1位 アメフトの試合
*2位 アメフトの試合
*3位 アメフトの試合
*4位 トランプ大統領演説
*5位 アメフトの試合
*6位 アメフトの試合
*7位 アメフトの試合
*8位 アカデミー賞授賞式
*9位 トランプ大統領就任式
10位 アメフトの試合
11位 アメフトの試合
12位 アメフトの試合
13位 野球の試合
14位 トランプ大統領演説
15位 アメフトの試合
16位 アメフトの試合
17位 アメフトの試合
18位 グラミー賞授賞式
19位 アメフトの試合
20位 アメフトの試合
21位 アメフトの試合
22位 アメフトの試合
23位 バスケの試合
24位 アメフトの試合
25位 感謝祭パレード
26位 アメフトの試合
27位 アメフトの試合
28位 アメフトの試合
29位 バスケの試合
30位 アメフトの試合
31位 アメフトの試合
32位 アメフトの試合
33位 野球の試合
34位 アメフトの試合
35位 アメフトの試合
36位 アメフトの試合
37位 アメフトの試合
38位 アメフトの試合
39位 アメフトの試合
40位 アメフトの試合
http://adage.com/article/media/ratings-slum/311777/
*1位 アメフトの試合
*2位 アメフトの試合
*3位 アメフトの試合
*4位 トランプ大統領演説
*5位 アメフトの試合
*6位 アメフトの試合
*7位 アメフトの試合
*8位 アカデミー賞授賞式
*9位 トランプ大統領就任式
10位 アメフトの試合
11位 アメフトの試合
12位 アメフトの試合
13位 野球の試合
14位 トランプ大統領演説
15位 アメフトの試合
16位 アメフトの試合
17位 アメフトの試合
18位 グラミー賞授賞式
19位 アメフトの試合
20位 アメフトの試合
21位 アメフトの試合
22位 アメフトの試合
23位 バスケの試合
24位 アメフトの試合
25位 感謝祭パレード
26位 アメフトの試合
27位 アメフトの試合
28位 アメフトの試合
29位 バスケの試合
30位 アメフトの試合
31位 アメフトの試合
32位 アメフトの試合
33位 野球の試合
34位 アメフトの試合
35位 アメフトの試合
36位 アメフトの試合
37位 アメフトの試合
38位 アメフトの試合
39位 アメフトの試合
40位 アメフトの試合
http://adage.com/article/media/ratings-slum/311777/
148: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 11:37:12.85 ID:
>>111
アメフト好きなんだな。
アメフト好きなんだな。
190: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 12:06:03.15 ID:
>>111
逆に野球が入ってるのが驚きだな
何か歴史に残るような試合でもあったんかな
逆に野球が入ってるのが驚きだな
何か歴史に残るような試合でもあったんかな
192: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 12:07:00.93 ID:
>>190
ワールドシリーズ第7戦は盛り上がっただろ
ワールドシリーズ第7戦は盛り上がっただろ
188: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 12:04:25.43 ID:
体制側に対して何か物申すのがカッコいいというのはわかるが、
誰も彼もがトランプを批判してるので
逆にいじめてるようにも見える
むしろ、みんなが言いにくい事を言うトランプの方がクールに見える流れの気がする
誰も彼もがトランプを批判してるので
逆にいじめてるようにも見える
むしろ、みんなが言いにくい事を言うトランプの方がクールに見える流れの気がする
331: 名無しさん@恐縮です:2018/01/31(水) 14:19:28.36 ID:
誰かブルーノマーズに言及してやれよ

当サイトは 2ch実況の勢い と リアルタイムの感想 に着目したまとめブログです。
また動画は見つかる場合と見つからない場合があります
また動画は見つかる場合と見つからない場合があります