

35: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:50:22.49 ID:
弘道おにいさん
36: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:50:23.34 ID:
弘道会
37: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:50:24.22 ID:
ヤクザみたいな名前だな
40: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:50:27.71 ID:
俺の母校!
91: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:51:18.75 ID:
弘道というとどうしても893を連想してしまうんだがw
46: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:50:31.70 ID:
広島市立基町高等学校出てこないかな


ナレーション
「これまで公立の学校といえば同じようなデザインが多かったということ。それが1980年代頃から、よそとは違う学校を 建てたいという考えが全国的に広まり始め・・・」
「これまで公立の学校といえば同じようなデザインが多かったということ。それが1980年代頃から、よそとは違う学校を 建てたいという考えが全国的に広まり始め・・・」
15: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:49:52.75 ID:
変わった校舎ってちょっと前にめざましでやってたやつかな
59: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:50:46.69 ID:
小便器が「溝」みたいな時代の話か
60: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:50:48.28 ID:
そんなの富山県の小矢部市に行くといっぱいあるぞ
64: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:50:53.61 ID:
オシャレっぽくてムカつく
66: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:50:54.80 ID:
バブルのせいかな



78: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:51:08.79 ID:
なんだこれwww
77: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:51:08.28 ID:
子供が転落するだろ
73: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:51:02.71 ID:
市立であれかよ
すげえな
すげえな
90: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:51:15.69 ID:
博多小学校ってかっこいい名前やな
東京小学校みたいなもんやろ?
東京小学校みたいなもんやろ?
85: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:51:10.47 ID:
沖縄は良いと思う
94: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:51:25.22 ID:
だけど自分はオーソドックスな校舎好きな派

堀部さん
「現代的な木造の学校建築です。新しくて古い。古くて新しい。カッコイイです」
ナレーション
「古いのに新しい校舎とは一体?」
「現代的な木造の学校建築です。新しくて古い。古くて新しい。カッコイイです」
ナレーション
「古いのに新しい校舎とは一体?」
100: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:51:30.14 ID:
学校建築評論家っているのか
105: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:51:35.81 ID:
共通だから学校の怪談とか面白いのに
163: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:52:14.72 ID:
>>105
あー確かに
あー確かに
110: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:51:39.47 ID:
パワプロのような学校ばかりでそうだな
121: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:51:49.82 ID:
近所にある、白金の丘学園は綺麗だよ(´・ω・`)


155: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:52:10.41 ID:
これ確実に出るやつですやん…
129: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:51:58.54 ID:
物騒な名前の学校

「こちらが豊岡市立 弘道小学校。まるで武家屋敷のようなたたずまいなのであります」



堀部
「よく見ると一段あがった屋根のところの間にガラスが入っていて室内に光を取り込む工夫がされています」
「よく見ると一段あがった屋根のところの間にガラスが入っていて室内に光を取り込む工夫がされています」
144: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:52:04.99 ID:
あらステキ
146: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:52:05.89 ID:
かっけー!
148: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:52:06.58 ID:
すげー
152: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:52:09.19 ID:
かっこいい
154: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:52:09.82 ID:
渋いな
156: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:52:10.54 ID:
時代を感じる
157: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:52:10.56 ID:
懐かしすぎるwwwww
164: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:52:15.41 ID:
すごいなこの学校
167: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:52:16.71 ID:
かっこい~
自慢の校舎だわ
自慢の校舎だわ
188: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:52:28.45 ID:
寺子屋って感じだな
187: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:52:28.17 ID:
木造校舎好き
186: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:52:27.54 ID:
想像以上に良いな
190: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:52:29.54 ID:
虫だらけなんだろうな
絶対無理
絶対無理
192: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:52:31.30 ID:
何か傾いて見えて安定感ないなあ
奇を衒いすぎてる
奇を衒いすぎてる
195: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:52:36.66 ID:
何かアニメとか映画の舞台になりそう
196: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:52:37.22 ID:
耐震性とか大丈夫なのか
197: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:52:37.26 ID:
バブル時代に作られたか
324: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:54:02.00 ID:
少林寺かよ(´・ω・`)

217: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:52:52.13 ID:
JSキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
205: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:52:43.44 ID:
ザ小学生て感じだなw
209: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:52:45.33 ID:
お、被験者が
219: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:52:53.97 ID:
この番組もとうとうJSに頼るようになったか
224: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:53:00.66 ID:
おれたちも入っていいの?
263: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:53:24.22 ID:
>>224
通報されます
通報されます
225: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:53:00.76 ID:
むしろ通ってる子供にこの良さが分からなさそうw
311: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:53:58.20 ID:
火事になったら盛大に燃えそう




326: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:54:02.62 ID:
うえええ
とんだリゾート施設やんけ
とんだリゾート施設やんけ
316: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:53:59.72 ID:
確かにコンクリよりも明るい感じがするな
318: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:54:00.65 ID:
面白いな
327: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:54:03.03 ID:
RPGのお城みたいだな



334: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:54:07.67 ID:
どこの攻城戦だよw
341: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:54:09.87 ID:
住みたいわ
用務員として雇ってくれや
用務員として雇ってくれや
335: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:54:07.76 ID:
ほええええ
339: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:54:09.18 ID:
200人ほどしかいないのに
340: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:54:09.85 ID:
すげえなおい
361: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:54:15.48 ID:
絶対楽しいわこんなん
363: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:54:15.54 ID:
まるで料亭
365: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:54:16.04 ID:
面白いけど普通の方がいいや
342: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:54:10.25 ID:
凝ってるなぁ




354: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:54:14.10 ID:
忍者の里みたいだな
344: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:54:11.00 ID:
模型作ったやつすげーな
スタッフか?
スタッフか?
349: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:54:13.05 ID:
凄すぎだw
353: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:54:13.69 ID:
城やな
361: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:54:15.48 ID:
絶対楽しいわこんなん
368: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:54:16.73 ID:
殺人事件の舞台になりそうな(´・ω・`)
401: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:54:30.19 ID:
200人そこそこの学校でここまでやるか?
402: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:54:30.25 ID:
FFとかDQとかの感じがする
405: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:54:31.24 ID:
中国映画みたいだ
412: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:54:35.42 ID:
建築デザイン費用だけで1億円は行ってるな
415: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:54:36.36 ID:
忍者屋敷だな
425: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:54:40.50 ID:
移動教室が大変そう
424: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:54:40.28 ID:
これロケーションで使われるだろ


442: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:54:47.70 ID:
遠すぎワロタ
444: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:54:48.52 ID:
これ一年生の時は迷子になるな
448: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:54:50.89 ID:
大名屋敷だ
451: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:54:53.78 ID:
これ休み時間10分だったらしんどいわw
453: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:54:55.00 ID:
天守閣はどこだ
487: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:55:03.08 ID:
これはワクワクするわー
自分だけの基地ありそう
自分だけの基地ありそう
510: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:55:08.40 ID:
最初の1週間ぐらいは楽しいかもしれないが
その内移動するのが面倒くさくなるパターン
その内移動するのが面倒くさくなるパターン



475: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:55:01.27 ID:
かわいい(*・д・)
516: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:55:09.62 ID:
朝比奈みくるちゃん!
525: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:55:12.70 ID:
みっくるんるん
471: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:54:59.65 ID:
みくるちゃん結婚して(´・ω・`)
472: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:55:00.69 ID:
将来おっぱいが見込める
476: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:55:01.32 ID:
おまわりさん、この人です
↓
↓
477: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:55:01.53 ID:
可愛いおっぱい見せて
557: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:55:23.96 ID:
>>476-477
すばらしい
すばらしい
483: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:55:02.45 ID:
アグネース!
611: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:55:51.59 ID:
キャプはよ
741: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:57:03.07 ID:
>>645
おかわり!
おかわり!
751: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:57:09.30 ID:
>>645
ふぅ
ふぅ
799: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:57:45.42 ID:
>>645
有能
やっぱり女子の方が成長早いよな
大分大人びた顔になってる
有能
やっぱり女子の方が成長早いよな
大分大人びた顔になってる
828: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:58:19.73 ID:
>>645
顔が既にできあがってるな
顔が既にできあがってるな
829: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:58:24.40 ID:
>>645
かわいい
かわいい
633: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:56:05.62 ID:
お巡りさんこのスレです

「しかしなぜこんな校舎を建てたのか。番組スタッフを学校中案内し、汗だくな校長に聞いてみると」
549: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:55:20.32 ID:
汗だくw
554: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:55:23.52 ID:
大変だ校長先生w
559: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:55:24.36 ID:
めっちゃ汗かいてるw

田渕校長
「ワクワクするような、学校を作っていきたいと。迷路みたいな状態の学校なので、すごく(児童たちは)この学校を楽しみにしているというような状況があります」
「ワクワクするような、学校を作っていきたいと。迷路みたいな状態の学校なので、すごく(児童たちは)この学校を楽しみにしているというような状況があります」


ナレーション
「弘道小学校がある豊岡市は、江戸時代には出石藩の城下町。小学校自体も藩の学校『弘道館』として241年の歴史があり、町並と 伝統に合った学校を、と考えられたのです」
「弘道小学校がある豊岡市は、江戸時代には出石藩の城下町。小学校自体も藩の学校『弘道館』として241年の歴史があり、町並と 伝統に合った学校を、と考えられたのです」


651: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:56:15.64 ID:
素晴らしい金のかけ方
652: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:56:15.94 ID:
開放感あるのは良いな
木造ってだけで温もりがある
木造ってだけで温もりがある
655: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:56:16.36 ID:
本当はあんまり突っ込まれたくないんだろうな校長w
715: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:56:45.94 ID:
でもこの学校の価値って、卒業して大人にならないとわからないんだよね
小学生なんか他の学校知らないし、そういうもんだと思ってるから
小学生なんか他の学校知らないし、そういうもんだと思ってるから
730: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:56:54.33 ID:
俺がここ通ってたら、在学中は移動めんどいとか文句言いつつも、
卒業後はずっと自慢の種にするなw
卒業後はずっと自慢の種にするなw
761: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:57:18.13 ID:
逃走中とか撮影できそう

714: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:56:45.72 ID:
17億!?
712: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:56:45.18 ID:
高いけどそんなもんか
705: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:56:43.80 ID:
ひいいいい
どこからそんな金が
どこからそんな金が
729: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:56:54.15 ID:
やっぱもの凄い建築費じゃねーかよ
734: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:56:54.93 ID:
17円でいいから俺にくれよ
763: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:57:18.57 ID:
これが17億円でなんとかアリーナが300億円、
マジかよ
マジかよ

744: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:57:04.71 ID:
観光収入強ぇ
745: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:57:06.67 ID:
すごいなーいいなー
759: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:57:15.57 ID:
蕎麦の売上げか…
869: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:59:31.57 ID:
17億円が高いと言うけど、
都会の5階建ての小学校プラス体育館とかも
結構金かかってそうだけどな
都会の5階建ての小学校プラス体育館とかも
結構金かかってそうだけどな
780: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:57:27.68 ID:
17億円が高いのか安いのかわかんねー
827: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:58:18.15 ID:
>>780
普通の三倍はかかってる気がするけどな
普通の三倍はかかってる気がするけどな
977: 名無し募集中。。。:2016/11/03(木) 00:01:12.14 ID:
>>780
うちの母校が25年前に
新築したら10億円ちょっとだったから
児童200人ちょっとで17億円は高いな
母校は児童は650人いたし
うちの母校が25年前に
新築したら10億円ちょっとだったから
児童200人ちょっとで17億円は高いな
母校は児童は650人いたし
791: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:57:37.79 ID:
街の税金なんだから町人が納得してれば良いんだよ
810: 名無しステーション:2016/11/02(水) 23:57:51.59 ID:
1991年ってまだバブルが残ってる頃だからな
工費も高くなってるんじゃないのか
工費も高くなってるんじゃないのか
